グローバル人材マッチング歴15年の当社にお任せ
「グローバル人材が多く今後入国する中で、企業にとってどのVISAで、どの国の方が向いているか等全てが不安要素があるかと思います。
今までに入国された人材とは大きく違う部分として、「仕事をするために入国する」という明確な使命を持っている諸外国の若者を最善の方法でご紹介し、全てをサポートさせていただきます。
グローバル人材をご紹介、就業サポートが可能となります。
より多くの皆様からのご相談を対応させていただいております。
雇用主皆様の不安点を必ず解決いたしますので、
まずは、お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
0268-26-7171
ジョブズ・エルの強み

-
POINT.01
- ミャンマーを始めとする東南アジアにおける強固なネットワーク
-
POINT.02
- 自社での通訳担当者がフルサポート
-
POINT.03
- 住居契約始め、生活サポートが必ず対応できます
特定技能概要
-
- 受入可能な14分野
厚労省管轄介護、ビルクリーニング、経産省管轄素形材産業、産業機械製造、電気・電子情報関連産業、国交省管轄建設、造船・舶用工業、自動車整備、航空、宿泊、農水省管轄農業、漁業、飲食料品製造、外食
-
- 受入期間
-
- 特定技能1号は、最長5年(1年、6ヶ月又は4ヶ月ごとの更新)
- 特定技能2号は、更新(3年、1年又は6ヶ月ごと)可能で制限無
-
- 受入企業様の条件
-
- 外国人と結ぶ雇用契約が適切(例:報酬額が日本人と同等以上)
- 機関自体が適切(例:5年以内に出入国・労働法令違反がない)
- 外国人を支援する体制がある(例:外国人が理解できる言語で支援できる)
- 外国人を支援する計画が適切(例:生活オリエンテーション等を含む)
- 外国人と結んだ雇用契約を確実に履行(例:報酬を適切に支払う)
- 出入国在留管理庁への各種届出
- 外国人への支援を適切に実施→支援については、登録支援機関に委託も可
-
- 特定技能外国人受入れに伴う支援業務
-
- 1号特定技能外国人支援計画
- 入国前の雇用契約内容確認等
- 飛行機など出入国のサポート
- アパート契約や銀行口座開設・携帯電話加入などの契約ごと
- 相談対応や生活面での入国後のサポート
- 日本語学習支援
- 定期面談実施や緊急時のサポート
- 日本人との交流支援等々
グローバル人材をご紹介、就業サポートが可能となります。
より多くの皆様からのご相談を対応させていただいております。
雇用主皆様の不安点を必ず解決いたしますので、
まずは、お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
0268-26-7171
よくあるご質問
-
- 特定技能に必要な書類は?
- 在留資格認定証明書交付申請時などには数多くの書類を提出します。詳しくはこちらをご参照ください。
-
- 特定技能の対象か仕事内容を確認するには?
- 日本産業分類で、まずは分野を特定します。かつ、技能実習制度の対象業務か確認してください。詳細については、担当者が丁寧にご説明させて頂きます。
-
- 人材を呼び寄せる費用や期間は?
- 受入機関(企業様)ごとの人数制限はありません。分野ごとに受入れ人数の目安は設けられております。
-
- 留学生アルバイトの在留資格を特定技能に変更したいのですが、対応可能ですか?
- 基本的には、卒業者が対象となります。
-
- 配属時に通訳を依頼できますか?
- 可能です。幅広い分野の、言語の通訳対応が可能です。
-
- 外国人の生活サポートを依頼したいのですが。
- アパートの契約や備品の準備などを当社が実施します。
ご依頼される内容をまずはご相談ください。
-
- 配属前に生活ルールなどを教育してもらえますか?
- 長野県と岡山県に常設の研修施設を完備しております。
ゴミ捨てルールや自転車講習、警察講習など日本で生活するうえで必要な知識をしっかり教育いたします。(ご要望に応じて、当社オプションサービスがあります)